×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
27で結婚して、少しして会社を辞めた。
旦那はフリーの技術者なので、経理とかなんとか手伝って、自営業の専従者になった。
そのあと子供が産まれたり、
ダンスをしたり、
ボーイスカウトしたり、
幼稚園や学校の役員やったりしながら、
たまにホームページ作ったり、
ポスターやチラシ作ったりしていた。
なので、厳密に言うと
全くの専業主婦というわけではないけれど
かなりそれに近い状態だったわけ。
ところが。
あんまりにもボランティアな生活に、
何年か前から疑問はあったものの
「まあ子供も小さいしねー」と自分をごまかしていたが
この春から息子も小4である。
学童がなくなる年齢じゃないか。
心配がないと言えば嘘になるが、
今まで、子供が学校行ってる間の家でゴロゴロしていた時間、
しかも週3日限定ってことで
派遣のお仕事をはじめました。
かなりこちらの条件が厳しかったので
少々諦めモードで、レジやホールのパートもちらちら見始めていたところ、
ありました、お仕事。短期だけど。
十年ぶりの電車通勤。
・・・。
世の中のサラリーマンはほんと偉いね。
旦那はフリーの技術者なので、経理とかなんとか手伝って、自営業の専従者になった。
そのあと子供が産まれたり、
ダンスをしたり、
ボーイスカウトしたり、
幼稚園や学校の役員やったりしながら、
たまにホームページ作ったり、
ポスターやチラシ作ったりしていた。
なので、厳密に言うと
全くの専業主婦というわけではないけれど
かなりそれに近い状態だったわけ。
ところが。
あんまりにもボランティアな生活に、
何年か前から疑問はあったものの
「まあ子供も小さいしねー」と自分をごまかしていたが
この春から息子も小4である。
学童がなくなる年齢じゃないか。
心配がないと言えば嘘になるが、
今まで、子供が学校行ってる間の家でゴロゴロしていた時間、
しかも週3日限定ってことで
派遣のお仕事をはじめました。
かなりこちらの条件が厳しかったので
少々諦めモードで、レジやホールのパートもちらちら見始めていたところ、
ありました、お仕事。短期だけど。
十年ぶりの電車通勤。
・・・。
世の中のサラリーマンはほんと偉いね。
PR